おはようございます。のっぽです。
本日から、補講期間が始まりました。
前回のブログで補講期間について触れたので、内容については前回のブログを確認してください。
皆さんは年末の過ごし方は決まりましたでしょうか?
私はコロナ禍ということもあり、今回は帰省せずに家で過ごしたいと思います。
掃除・洗濯・年末年始の買い出し(食材・本)などなど、やることを終えてからゆっくりとね。
このブログをどれだけの人が見てくれているのかがまったく分からないのですが、お年玉っていつまでもらっていましたか?
自分は高校卒業と同時にもらわなくなりましたよ。学生であるなしが響くんですかね。
親戚もそこまで多くないので○○万円とか2桁以上もらうなんてことにはなったことないのですが、周りにはいましたね。
うらやましかったですよ。
まあ、それでも少しでももらえたら嬉しいじゃないですか!好きなもの買いますよね!
当時は遊戯王カード・ベイブレード・漫画とかを万札握りしめて買いに行きました。
今となっては、池井戸潤さん・村上春樹さん・宮部みゆきさんなどなど小説などを読んでおけば、さらに芸術の思考を作れたかなと後悔しています。
今のおすすめは…「線は、僕を描く」 昨年の本屋大賞3位の作品です。
派手さはないのですが、水墨画に関わるお話で心情の描写がとにかく美しい。感覚が研ぎ澄まされたかのような錯覚を覚えました。
個人的なおすすめでした。
話が変わりますが、半年くらい前からTikTokを始めてます。
↓最近の動画がこちらです。
@tva_performingarts #専門学校東京ビジュアルアーツ の来年の#オープンキャンパス 情報をまとめてみました!毎週開催していることもあり、様々な体験授業を複数回体験することができます。21年4月入学もまだまだ受け付けています。是非、#進路選び の参考にしてください。見学だけなどでもOKです。見るだけでも気持ちは動きますよ♪
12/19(土)に出した動画で初めてたくさんの方に見てもらえ、また「いいね」ももらうことができました。
ありがとうございます!
実はいろんなSNSを活用しているのが、この我らがパフォーミングアーツ学科です♪
Twitter・Facebook・instagram・YouTube・Tiktok・LINE・17LIVE
活用しきれていないというのもあるのですが、少しずつ活用して定期的にできればなと思います。
名前で検索してくれると出ますので、見つけてみてください。
定期的に発信しているのは、YouTube(アクターズラジオ(仮))・Twitter・Tiktokです。
このブログもなるべく継続して、楽しめるような内容を書いていきたいなと思います。