GRADUATE卒業生の方

卒業証明書、成績証明書などの各種証明書が必要な方が多数いらっしゃると存じます。
本校では各種証明書発行における迅速な対応を図るため、証明書申請用紙をダウンロードできるようにいたしましたのでご活用ください。
また、卒業後のサポートもございますので、更なるキャリアアップにご活用ください。

証明書発送手続きのご案内

卒業証明書・成績証明書などの各種証明書交付申請は、窓口の他、郵送での申請も受け付けております。
なお、申請~発行に要する日数は1週間となりますので、余裕をもって手続き申請を行ってください。


  • 旧 東京写真専門学校をご卒業された方も同様にご利用いただけます。

証明書発行に関するお問い合わせ先

03-3221-0203 (受付時間 平日9時~18時30分)
※フリーダイヤルはご利用できませんのでご注意ください。

窓口での申請について

受付時間 平日9時30分~18時30分 
受付場所 東京ビジュアルアーツ四番町校舎 1F事務局 03-3221-0203
申請にあたり必要なもの
  1. 免許証・健康保険証・パスポートなど身分を証明するもの
  2. 発行手数料 (卒業証明書・成績証明書の場合、1通あたり400円)
申請方法 1F事務局窓口にて申請用紙にご記入して、発行手数料を1F券売機でご購入ください。
発行日数 1週間(英文証明書の場合は2週間)

証明書を郵送希望の場合は、返信用封筒と、切手120円(3枚以上発行の場合140円)をお持ちくださければ発行日に郵送いたします。

  • 返信用封筒はA4またはB5サイズの用紙が折らずに入るものをご用意ください。

郵送での申請について(海外発送は行っておりません)

申請にあたり必要なもの 免許証・健康保険証・パスポートなど身分を証明するもののコピー証明書申請書をダウンロード後、以下の必要事項をご記入ください。
  • 入学年月、卒業年月、卒業学科専攻コース、昼間部/夜間部
  • 氏名、フリガナ(英文証明書の場合、アルファベット表記を必ずご記入ください)
  • 生年月日
  • 昼間に連絡を取れる電話番号(携帯電話可)
  • 名前・フリガナ・卒業学科名・昼間部/夜間部・生年月日は入力必須項目です。また、入学年月・卒業年月はいずれか一方は必ずご記入ください。
    なお、記入項目が少ない場合は証明書発行にお時間がかかる場合がありますので、あらかじめご了承下さい。
    発行手数料(郵送にてお申込みの場合、郵便小為替を同封してください)
    返信用封筒(郵便番号・住所・氏名を明記し、120円切手(3通以上は140円)を貼り付けてください)
  • 返信用封筒は専用封筒(23.5cm×12cm)が入る大きさの封筒をご用意ください。
申請方法 上記書類を揃えた上、東京ビジュアルアーツ事務局までお送りください。

送付先:〒102-0081 東京都千代田区四番町11専門学校東京ビジュアルアーツ 事務局 証明書担当宛
発行日数 受付(申請書類到着)後、1週間後にお渡し、あるいは郵送いたします。 (英文証明書の場合は2週間後)
  • 海外発送は行っておりません。(海外在住の方は日本に在住しています代理人を立ててください。)
成績証明書発行について 成績保存期間(5年間)を過ぎました成績証明書は発行することができません。この場合、代わりに成績証明書不発行証明書を発行いたします。

証明書手数料と発行日数

和文・英文ともに1通につき手数料が400円かかります。また発行までに1週間かかります。
英文証明書は種類を問わず2週間かかりますので、ご注意ください。

卒業証明書 発行手数料:400円 発行日数:1週間後
成績証明書 発行手数料:400円 発行日数:1週間後
在籍証明書 発行手数料:400円 発行日数:1週間後
大学編入等証明書※1 発行手数料:400円 発行日数:1週間後
その他証明書※2 発行手数料:400円 発行日数:1週間後
  • 1. 申し込み用紙は、各自ご用意の上、窓口へお持ち下さい。
  • 2. 提出先規定の様式書式がある場合は必ずご用意ください。

交付申請書のダウンロード

和文・英文ともに1通につき手数料が400円かかります。また発行までに1週間かかります。
英文証明書は種類を問わず2週間かかりますので、ご注意ください。
証明書交付申請書(PDF)のダウンロードはこちら

大学編入学用証明書の申請方法 [ よくあるご質問 ]

大学編入の条件の中に昭和51年以降に専修学校専門課程として設置された学校とありますが、東京ビジュアルアーツ(旧 東京写真専門学校)の専修学校の認可はいつですか?

昭和52年に認可がおりております。
本校では、昭和52年4月以降に入学した学生(昭和54年3月以降の卒業生)が対象となります。

修了に必要な総授業時間数が1700時間以上の課程ですか?

昭和52年4月以降に昼間部に入学し(昭和54年3月以降の卒業生)、卒業されていれば、1700時間を越えております。
夜間部を卒業された方は異なりますのでご注意ください。

試験等により成績の評価を行い、それに基づいて課程修了の認定を行っていますか?

行っております。

専門士の称号が認められていますか?

平成7年3月以降の卒業生は文化教養分野の専門士の称号が与えられております。

卒業後、姓が変わった場合、証明書は新姓で発行されますか?

証明書はご卒業時の姓名で発行いたします。

卒業後のキャリアサポート

本校では、卒業してからも新たな夢や進路を目指す方を、就職サポートやイベント出演・オーディション紹介などでバックアップ。
卒業生と本校のネットワーク強化によって、あなたのさらなるステップアップを応援します。

お問い合わせは担当教員、または以下からご連絡ください。

お問い合わせ

CONTENT NAVIGATION

まずは…ACTION

東京ビジュアルアーツ 公式アカウント