概要
|
|
|
|
※ |
|
10,000 ※ |
|
|
|
■N2 |
出願 書類
1 | 1 |
||
2 | |||
3 | ※ |
||
4 | ※ |
||
5 | ※ |
||
6 | パスポート | ||
7 | |||
8 | |||
9 | |||
10 | Adachi |
||
11 |
|
||
12 | |||
13 | |||
14 | |||
15 | |||
16 |
|
いずれかひとつ ※1 |
|
17 | |||
18 |
|
※ |
各 書類 は3ヶ月 以内 に発行 されたもの。日本語 以外 の書類 は日本語訳 を添付 。公的 押印 は必須 ではないため、本人 訳 でもかまいません。国外 応募 の場合 は、書類 の言語 が英語 の場合 でも日本語訳 が必要 です。出願 書類 はお返 しできません。偽造 や不正 の場合 は不合格 になります。場合 により、その他 個別 に必要 書類 を提出 してもらう可能性 があります。証明書 のかわりに卒業 証書 などの写 しを出 していただく場合 、原本 を確認 させていただくことがあります。日本 の大学 学部生 ・特別 研究 生 として在籍 しているなどの特別 な事情 により出席 率 証明書 が発行 できない場合 は、国際 部 または各 学校 留学生 担当 にご相談 ください。
上記 以外 の出願者 (短期 滞在 ・ワーキングホリデー・海外 応募 などの方 )
- 「
日本人 の配偶者 等 」「家族 滞在 」などで在留 している方 は、「留学 」に資格 変更 出来 る要件 を満 たしていることが合格 の条件 となります(在留 資格 変更 の必要 はありません) - 「
技能 実習 」で企業 実習生 として在留 している方 は、制度 上 、引 き続 き留学生 になる(在留 資格 変更 をする)ことは出来 ません。 - その
他 個別 に必要 書類 がある場合 は別途 お知 らせします。 今 の在留 資格 の状況 によっては入学 前 に出身国 に戻 って手続 きを行 わなければならないことがあります。
手続 き
日本 国内 からの入学

海外 からの入学

在留 手続 (留学 ビザ手続 )に関 して
日本語 学校 から進学 される方
日本 在住 で、「留学 」の在留 資格 をお持 ちの方 は、在留 期間 の更新 が必要 です。在留 期限 の3か月 前 から「在留 期間 更新 許可 申請 」が可能 です。入学 許可 証 を発行 した後 、本校 の所属 機関 作成 用紙 を発行 します。自 ら出入国 在留 管理 局 へ行 き、「在留 期間 更新 許可 申請 」を行 います。- Adachi
学園 の入学 試験 に合格 した後 の日本語 学校 の出席 率 もとても大事 です。Adachi学園 入学 後 の在留 期間 更新 の際 には、日本語 学校 の出席 率 も出入国 在留 管理局 へ提出 します。日本語 学校 の出席 率 が低 い場合、 Adachi学園 入学 後 の「在留 期間 更新 許可 申請 」が不 許可 になる場合 があります。
日本 在住 で「留学 」以外 の在留 資格 をお持 ちの方 (ワーキングホリデー等 )
- 「
留学 」以外 の在留 資格 をお持 ちの方 は、出願 前 に本校 までご相談 ください。 入学 前 に、「在留 資格 認定 証明書 交付 申請 」及 び「在留 資格 変更 許可 申請 」が必要 な場合 があります。今 の在留 資格 によっては一度 出身 国 に帰国 して手続 きを行 う必要 がある場合 もあります。
海外 在住 の方

CONTENT NAVIGATION