まるで生きているかのような
造形アート。
すでにあるものを、造形で再現する。今までにないものを、造形で表現する。それがこの専攻の特長です。本専攻では、リアリティーを追求したアート作品やオリジナル造形を創造できるまでの技術を追求し、原型制作、着色フィニッシュをトータルに学習します。就職はもちろんフリーランスとしての造形アーティストまでも目指すことができます。

- FUTURE CAREER将来のシゴト
-
- 特殊メイクアップアーティスト
- 美術制作会社スタッフ
- ヘアメイクアーティスト
- 映画メイクスタッフ
- テレビメイクスタッフ
- 舞台メイクスタッフ
- フィギュア造形師
- メイクスタッフ
- 特殊造形会社スタッフ
- 特殊造形モデラー
授業クローズアップ!
-
特殊造形実習
オリジナルデザイン作品やリアルを求める作品など様々な課題を経て特殊造形の技術、知識を身につけます。
- VOICE
- 「つくりたい!」という気持ちが大切にしながら、課題をクリアして確実にスキルアップ!
-
彫塑実習
粘土で立体を起こし、作品制作の基礎となる原型力を強化。形を作る技術だけでなく骨格の知識もつきます。
- VOICE
- 初心者も経験者も同じところからスタート!造形の基礎を学んでデザインの幅が広がる!
-
CG演習
3Dモデリングでデジタル造形のスキルを習得。またポートフォリオ制作にも生かせるPCスキルも学べます。
- VOICE
- 専門的なCG技術はもちろん、社会人に必須のPCスキルやポートフォリオ制作に役立つソフトも習得!
-
フィギュア制作ゼミ
オリジナルデザインのフィギュア作品を制作。特殊造形物とは異なるスキルを習得して関連企業にアピール。
-
企業コラボレーション
様々な企業や映像制作会社とコラボし、イベント・ドラマ・バラエティ・映画で必要になる特殊メイクを施します。
-
就職対策
企業研究や業界セミナー、ポートフォリオ制作などセルフプロモーションを学んで就職活動に備えていきます。
-
マルチカリキュラム
入学したコースに限らず他コースのカリキュラムも選択できるので、自分の視野がさらに広がりスキルもアップ。
身に付くスキル・資格

実際のハリウッドと同様に、デッサン→彫塑→特殊造形とトータルに造形を学べます。

配色ルールに基づいたイメージ通りのデザインができるように、色彩検定を取得します。
講師陣紹介

江川悦子 先生
『ゴーストバスターズ』などの映画にスタッフとして参加。1986年に帰国後、特殊メイク制作会社メイクアップディメンションズ設立。
1987年、『親鸞・白い道』で日本映画初参加。その後も映画、ドラマ、CMの特殊メイクを担当。現在は本校の顧問と講師も兼任しています。

佐々木誠人 先生
東京ビジュアルアーツ・アカデミーを卒業したのち、株式会社メイクアップディメンションズに入社。現在も様々な媒体で特殊メイク、特殊造形業界で活躍!!

土肥良成 先生
[造型]とは読んで字の如し、映画の現場には最初は何も無いので、無い物をどうにかする担当として時には作らない仕事や関係無さそうな事も時々請負ってます。一概には語れない仕事をしています。

西村理恵子 先生
表現する身体と形、意識をつなぐアーティスト・アートセラピスト、治療家。創造する力を支える活動として2014年Colioris発足。2016年からコリオリス代表。
人の感覚と意識からかたちづくられたパーソナルデザインとヘルスケアを追求する。東京藝術大学彫刻科卒、東京藝術大学大学院美術教育終了。

三谷知花 先生
1998年 神奈川県大船出身。2021年東京藝術大学美術学部彫刻科卒業。皆さんの作品をより良くする為サポートしていきますのでよろしくお願いします。