グルーヴ感あふれる
プレイで魅せろ!
バンドの中で、リズムやサウンドを堅実にリードするのがベーシスト。プロデューサーやアレンジャーとして活躍することも多いポジションなので、一流を目指すなら「演奏テクニック」と「音楽全体を見渡せるセンス」の両方を身につけたいもの。本コースでは基礎技術や音楽理論からアンサンブル、そして様々な表現まで幅広いレッスンを行い、音楽的センスを磨いていきます。

授業クローズアップ!
-
ベース基礎
ベーシストとして重要な指の動きをゼロから学び、フィンガー奏法、ピックなど様々なベース奏法をマスター。
- VOICE
- 初級者でも分かりやすく基礎から学べる!曲のジャンルに合った多彩な奏法を身につけられる!
-
スラップ奏法
パーカッシヴなサウンドを奏でるテクニックを習得し、様々なスタイルの楽曲をカバーできるプレイヤーを目指します。
- VOICE
- カッコ良く、リズミカルなスラップが身につく!魅力的に見せる演奏、演出方法を体得できる!
-
インストアンサンブル
各楽器の役割やソロ、ルーティンなどを学び演奏力を向上。特にベースとドラムの連動性を追求していきます。
- VOICE
- オーディションに向けて授業を進行しながら、バンド演奏におけるテクニックを身につけられる!
-
LIVEパフォーマンス
ステージで自分を表現できるように音楽スタイルの基盤作りを学び、唯一無二のパフォーマンスを体得します。
-
DAW
パソコンを使った楽曲制作や編曲を学びながら、より魅力的な楽曲をプロデュースするスキルを養います。
-
作曲
オリジナル楽曲を一から作れるように、コード進行をはじめとする音楽知識・理論を学んでいきます。
-
マルチカリキュラム
入学したコースに限らず他コースのカリキュラムも選択できるので、自分の視野がさらに広がりスキルもアップ。
身に付くスキル・資格

授業はデビュー対策としてオーディションを意識。ライブを繰り返してスキルアップ!

プレイスキルと楽曲を制作する能力を両立させて「音楽で生きる力」を習得!
講師陣紹介

伊東達哉 先生
音楽学校卒業と同時に、平井大のサポートで自身のキャリアをスタートし、乃木坂46、森崎ウィン、湘南乃風、ナオト・インティライミ、センラ等のライブやレコーディングに参加。
ミュージカルや宝塚歌劇団の演奏にも多数参加。

中村雅雄 先生
1993年『レベッカ』の土橋安騎夫プロデュースにて『STOIC-MODE』でバンドデビュー。解散後は角松敏生など、様々なアーティストのサポートやプロジェクトに参加。『林哲司 SONG FILE』ではfeaturing ボーカリストに杉山清貴や稲垣潤一、他多数を迎えライブやコンサートを展開している。

加藤洋一 先生
音楽講師歴25年、黒田晃年(布袋寅泰BAND)をはじめ、多数のプロミュージシャンの音楽教育に携わる。
ライブツアー、レコーディング/江川ほーじん、舟木一夫、森口博子、岡村孝子、沢田聖子 等