テレビ・映画・Web動画・音楽ライブ全てに関わる動画の世界
現在の映像業界はテレビや映画だけでなく、ミュージックビデオ・YouTube・ライブ配信など、
Webで観ることができる様々なコンテンツが制作されています。
こうした業界の流れに対応したカリキュラムを実施し、幅広い分野で活躍できる映像のプロを育成しています。
映像学科の特徴
-
POINT 1
1000時間を超える実習授業!
カリキュラムはあくまで実習がメイン。2年間を通じて、個人やグループで様々な映像制作に取り組み、現場で求められる想像力・表現力・対応力・コミュニケーション能力を磨いていきます。
-
POINT 2
憧れの世界で活躍できる「業界力」を養成
基本となる「挨拶」、時間や期限の厳守を徹底する「自己管理力」、"指示待ち"ではなく自ら考えて行動できる「主体性」を身につけ、現場でも柔軟に対応できる人材育成をしています。
-
POINT 3
在学中からインターンで現場デビュー
様々な現場へのインターンシップや業界アルバイト、企業との共同制作プロジェクトなどの機会を随時提供。積極的に参加することで、在学中から現場でのリアルな経験を積み重ねられます。
-
POINT 1
1000時間を超える実習授業!
カリキュラムはあくまで実習がメイン。2年間を通じて、個人やグループで様々な映像制作に取り組み、現場で求められる想像力・表現力・対応力・コミュニケーション能力を磨いていきます。
-
POINT 2
憧れの世界で活躍できる「業界力」を養成
基本となる「挨拶」、時間や期限の厳守を徹底する「自己管理力」、"指示待ち"ではなく自ら考えて行動できる「主体性」を身につけ、現場でも柔軟に対応できる人材育成をしています。
-
POINT 3
在学中からインターンで現場デビュー
様々な現場へのインターンシップや業界アルバイト、企業との共同制作プロジェクトなどの機会を随時提供。積極的に参加することで、在学中から現場でのリアルな経験を積み重ねられます。
高い技術が身につく!
TVA独自の取り組み
エンタメ総合校だからできるコラボ実習
エンターテインメントの総合校という利点を活かし、日々の授業からコラボ実習を取り入れています。
ミュージックビデオ制作はダンス学科、音楽総合学科、ドラマ制作はパフォーミングアーツ学科、特殊メイク学科、音楽総合学科といったように、他学科とのコラボレーションを通して現場で最も必要なコミュニケーション力を高めます。
そしてコラボレーションによって身につけたスキルをインターンで活かすことができ、内定獲得へと繋がります。
プロのアーティストとミュージックビデオを制作!
本校では実際にプロのアーティストを呼んでミュージックビデオの撮影を行います。
緊張感のある撮影現場を在学中に経験することができるので、現場で必要なスキルを身につけることができます。撮影は1日かけて行いますので、大変ですがやりがいのある授業です。
そして撮影した映像は自分たちで編集も行います。撮影技術はもちろん、編集技術も同時に身につけることができミュージックビデオ制作の一連の流れを学ぶことができます。
企業とのコラボでライブ収録!
ライブやコンサート、ミュージックビデオなどの音楽映像制作を行う企業が本校でゼミを開催。
ライブや技術者としての基礎を一から丁寧に教えていただきます。
プロの現場で学ぶ
在学中のインターンでプロの現場で学べる!
在学中に映画やドラマの撮影現場への研修を斡旋しています。実際のプロの現場を体験することで、自分が希望する部署への適性を確認でき、進路決定への有力な経験となります。

TOKYO MXで学生の制作番組を放映!
TOKYO MX(東京メトロポリタンテレビジョン株式会社)と連携。番組制作プロジェクトとして在学中に制作したテレビ番組を「TOKYO MX」のゴールデンタイムにON AIRします。エンドロールで自分の名前を見つけたときは思わず感動します。

あの人気バラエティー番組の収録に参加!
芸人さんやタレントさんが来校し、学内のテレビスタジオやイベントホールなどを使って人気バラエティー番組を収録!学生たちは現場スタッフの一人として収録のサポートをします。

目指せる職業
- 映像作家
- 映像クリエイター
- 映像プロデューサー
- CM/MVディレクター
- CGクリエイター
- VFXコンポジター
- タイトルデザイナー
- 映画監督
- テレビディレクター
- テレビ/映画カメラマン
- テレビ/映画プロデューサー
- テレビ音声
- 音響効果
- 録音技師
- 音声スタッフ
- 照明技師 ...など
時間割り例
※1年次前期の時間割サンプルです。※時間割、カリキュラムは学習内容を考慮し、変更となる場合があります。※平日の授業時間外や休日などには教室を開放しています。